シードジャパン株式会社

信州うえだ わかいこはたらこプロジェクト

上田市では地域の若者や、
上田市へのUターンを
希望している若者を対象に、
研修付き就職支援プログラムを
実施しています。
上田市「若者の自立・定住促進事業」
本事業は、シードジャパン株式会社が
上田市から受託を受けて実施しています。

どんなプロジェクトなの?

座学研修30日間

社会人として求められる、気持ち・知識・
さまざまな力を学び、職場研修に備えて高める。

職場研修20日間

座学研修で学んだ力を実践の場で生かし、
社会の一員として仕事にチャレンジ。

座学研修と職場研修で、長く安定して働ける就職を目指します。
同じ目標や悩みを持った仲間と、共に学び、チャレンジする就職活動。
ただ仕事を探すだけではない、企業に求められる人材として成長するためのプロジェクトです。


2022年度 研修日程

 第1回第2回
期間2022年
10月11日(火)〜
12月20日(火)
2023年
1月10日(火)〜
3月20日(月)
応募
締め切り
10月4日(火)12月23日(金)
座学研修
(講義+職場研修準備)
10月〜11月
(30日間)
2023年
1月〜2月
(30日間)
職場研修11月〜12月
(20日間)
2月〜3月
(20日間)
就職・転籍12月3月
定員10名10名
 2022年2023年
実施期間9月10月11月12月1月2月3月
参加申込応募締切 10月4日(火)応募締切 12月23日(金)      
座学研修 30日間  30日間  
職場研修  20日間  20日間 
就職・転籍   就職  就職

ここがポイント!

企業に求められる社会人基礎力を学ぶ

座学研修では社会人になるために気持ちを整え、働くために必要な知識やさまざまな力を学び、実践的に磨きます。

  • 社会人としての基礎
  • ビジネスマナー
  • コミュニケーションスキル
  • 目標達成のための考え方・スキル

など

職場研修で実践力を身につける

エントリーする企業での職場研修では、座学研修で学んだ内容を実践の場で生かすとともに、実際の業務に必要な知識やスキルを身に付けます。

  • 研修先企業と共に作成した研修計画に基づく実習
  • シードジャパンでのフォローアップ研修(職場研修の振り返りと目標設定)
    ※研修時間は研修先の就業時間に合わせます。

研修期間中は給料を支給・
社会保険に加入

研修期間中はシードジャパンの契約社員として採用し、給与が支給されます。

  • 座学研修:時給910円(見込給料
    @910×5H×30日=136,500円)
  • 職場研修:時給910円(見込給料
    @910×8H×20日=145,600円)

※研修期間中は社会保険加入・交通費支給

対象となるのはこんな方!

上田市に住んでいる29歳までの方

上田市にUターンを予定している
29歳までの方

参加条件
正社員として働くことを志していること 
研修スタート時に上田市に住所があること 
研修スタート時に未就業の状態であること

申し込みから就職までの流れ

  1. STEP1
    オンラインで申し込み・相談

    まずは、下記の申し込み・相談フォームに必要事項を入力の上、送信してください。お電話での申し込みも可能です。折り返し、担当者よりご連絡をさせていただきます。

    申し込み・ご相談フォームお電話でのお申し込みは
    0120-45-8155
    (平日 8:30~17:30)
  2. STEP2
    プロジェクト説明

    一度シードジャパンにご来社いただき、わかいこはたらこプロジェクトの詳しい説明をさせていただきます。お約束の日時に、履歴書(就労経験のある方は職務経歴書も)をご準備のうえお越しください。

  3. STEP3
    正式エントリー

    プロジェクトの内容や、参加の条件をご確認いただき、参加の意思が固まったら正式エントリーとなります。定員は第1回、第2回とも各10名ですので、応募者多数の場合は、正式エントリーをいただいても選考の結果ご希望に添えない場合がございます。あらかじめご承知おきください。

  4. STEP4
    座学研修受講

    座学研修を受講していただきます(シードジャパン内講義室にて開催)。座学研修期間内に、職場研修を行う企業を選ぶためのキャリアコンサルティング(面談)を行います。また、企業見学や、研修先企業との面談があります。
    研修日:研修カレンダーに準じる。
    研修時間:9:00~15:00(休憩60分)
    ※時間外に企業見学や面接が入る場合もあります。

  5. STEP5
    職場研修

    研修先企業と共に作成した研修計画に基づき、研修先企業で実際の業務にチャレンジします。週に1回、シードジャパンにて職場研修の振り返りを行うフォローアップ研修があります。
    研修日:研修先の会社カレンダーに準じる。
    研修時間:研修先の就労時間に準じる。

  6. STEP6
    就職

    職場研修期間が終了するところで、研修生・研修先企業双方の意思を確認し、両者の合意が取れれば研修先企業の正社員として採用されます。

参加した研修生の声

自分と向き合うことで、
以前より少し前向きに、ポジティブになれました!

H.M さん

アカネ工業勤務

参加前はビジネスマナー等の講義が中心というイメージでしたが、実際は自分と向き合う内容が多かったと感じます。印象に残っているのはコミュニケーションの授業で、今でも日々の生活に生かせています。また、研修中は「書く」ことが非常に多く、毎日の日誌も大変でした。特に自分の考えや気持ちを文字にすることが難しかったです。でも、近い年代の仲間と一緒に学ぶというのが久しぶりだったので、毎日の皆さんとの交流が楽しかったです。
最初のうちは慣れずに大変なこともあるかと思いますが、得るものは多いです。しっかりとサポートもしていただけますので、参加を考えている方は安心して臨んでください。

続きを読む

同じ目的を持った仲間たちと
充実した時間を過ごせました!

K.T さん

カネテック勤務

家族や知り合いの方からの紹介で参加しました。研修では、就職活動に役立つだけではなく、今後いろいろな場面で使えるような知識も教えていただけたので、いい意味でイメージとは違った印象です。研修参加後は仕事に対する考え方が大きく変わりました。また、人とのコミュニケーションに対する苦手意識が少し克服できたと思います。
研修中は、同じ目的を持った仲間が集まっていたので、講義中はもちろん、それ以外の時間でも距離を縮めやすく楽しい時間を過ごせました。わかいこはたらこプロジェクトに参加したら、何かの縁で出会った仲間達と充実した時間を過ごしてもらいたいと思います。

続きを読む

よくあるご質問

東御市在住ですが、
参加することはできますか?

本プロジェクトは上田市の雇用対策事業として取り組まれるため「研修開始時点で上田市に住民票がある方」 が対象となります。

現在就労中ですが、
参加は可能ですか?

研修開始時までに退職可能であればご参加いただけます。また、キャリアコンサルティングを受けて参加を検討することが可能です。まずはお気軽にご相談ください。

プロジェクトに参加するために費用はかかりますか?

費用は一切かかりません。座学研修の受講から実際に研修先企業で採用が決まるまで、一切無料です。

どんな求人・就業先がありますか?

これまでの研修生の就職先は上田エリア中心に本プロジェクトへ賛同していただいた企業様からいただいている求人とあわせて、可能な限り、研修生の要望も考慮した求人・企業開拓を行っていきます。多くの企業様に関心を持っていただいており、今回のプロジェクトにも積極的に関わっていただく予定です。

職場研修先はどのように決めますか?

座学研修期間中に応募可能な企業・求人を紹介、または就業を希望する企業・求人を開拓のうえ、企業で見学・面接を行います。研修生と企業、双方の合意を得て研修先が決定となります。研修生の要望も考慮した、より多くの研修候補先を確保していく計画です。
また、座学研修中に企業の担当者にシードジャパンにきていただき、事業や求人内容についてご説明いただく機会があります。企業担当者に直接お話を聞き、研修先の選択に生かせる貴重な時間です。ぜひご活用ください。

就職できないことはありますか?

研修先企業への就職は職場研修期間中の評価に基づき、研修生・研修先企業・シードジャパンで話し合いのうえ決定します。今回の研修期間中に就職に至らない場合でも、研修生とシードジャパンの間で話し合いながら、必要なサポートを続けていきますのでご安心ください。

フリーダイヤル0120-45-8155 しごとハイゴーゴー
受付時間:平日8:30〜17:30